八王子市の婦人科・ピル外来の山田ウイメンズクリニック
042-648-0870
女性は、年齢を重ねていくとホルモンバランスの影響で骨がもろくなるため、骨粗鬆症になる方がたくさんいらっしゃいます。当クリニックではレントゲンと超音波骨密度検査で、骨粗鬆症の診断をしていますので、40歳以上の方は一度は検査を受けておくようにしましょう。もちろん20代や30代の方でも、気になる場合には検査しておくのがお勧めです。検査は痛みを伴うものではありませんので、ご安心ください。また、保険診療で検査を受けることができます。
当クリニックでは、子宮筋腫、子宮内膜症、子宮がん、卵巣のう腫、卵巣がんなどの検査を実施しています。まずは血液検査や超音波検査を実施し、さらに精密検査が必要であると判断された場合には、提携先でMRI検査を受けていただくことになります。また、検査後は当クリニックで診断を行い、もし病気が見つかった場合には当院が連携している高次医療機関にご紹介させていただくことになります。子宮や卵巣のことで少しでも気になることがありましたら、まずは早めにご相談にいらしてください。
女性疾患の中でも特に若い方に増えているのが、子宮頸がんです。がんの多くはHPV(ヒトパピローマウイルス)の持続感染により発症すると言われています。HPVは性的接触のある女性であれば50%以上が生涯で一度は感染するとされています。がんになる前の状態で発見すればがんの発症を防ぐことができます。そのため、必ず定期検診を受けて、早期発見・早期治療ができるようにしておきましょう。
八王子市では、八王子市に住民票のある20歳以上の女性を対象に、毎年子宮頸がん検診を実施しています。自己負担額1,000円で問診、視診、頸部細胞診、内診を受けられますので、少なくとも2年に1回は受けるようにしてください。また、年齢によっては無料で受けられることもあります。
定期検診の結果、精密検査が必要だと判断された場合には、コルポスコピー検査やHPV検査などの精密検査を受ける必要があります。当クリニックではこれらの検査を実施していますので、他院で定期検診だけ受けた方も、お気軽にご相談にいらしてください。
結婚を控え、妊娠を希望されている方を対象に、ご自身の健康と妊娠に影響がある疾患の有無を確認する「ブライダルチェック」を実施しています。人生の節目に、大切なご自身の体の現状を把握し、いたわることはとても大切です。また、妊娠の支障となる病気の早期発見、早期治療により、幸せな家族計画のお手伝いをさせていただくこともできます。結婚、妊娠を意識しはじめたら、まずはお気軽にご相談ください。
性感染症検査
性感染症の疑いがあるに方は、血液検査やおりもの検査を実施しています。
初めての方・受診方法
休診・時間変更情報
当院公式LINE